失敗しない株式投資

日本高配当株ETF(1577)はどうか? 失敗しない株式投資(3月30日)取引手数料が大事 やっぱりSPYD

高配当株ETF

おはようございます。パンダです。3月末の配当権利落ち日となり、配当をもらえる権利を頂いてしまったので所有している株を整理する時期がやってまいりました。そんなに沢山の銘柄を所有しているわけでは無いのですが、それでも適時所有銘柄を精査することは良いことだと思っています。それでは今日も失敗しない株式投資、行ってみよ〜 ♫

完全な私見で書いてます。特にnoteにてしてお金をもらって売っているのではないので好きに書かせてもらいたい思っています。僕が伝えたいのは僕が株の銘柄を選択したり売却したりする思考過程です。どのように考えどのようにアクションをしているかを伝えることで株初心者の方に少しでも参考になれば幸いだと思っています。

日経高配当株70ETF(1577)はどうか?

出典)SBI NF高配当ETF(1577)202203
出典)SBI NF高配当ETF(1577)202203

なぜか僕のブログに「1577」の数字からやってくる人が定期的にいるので調べてみました。「1577」で検索するとNEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信(1577)が出てきます。過去10年のチャートで見てみますとちょっと魅力的ではないですね。経理比率は 0.32%となります。

僕の結論から言いますと米国高配当株のSPYDが良いと思いますが、改めて日本の高配当株やAI投資も比較してみると参考になると思います。僕も今回調べてみて勉強になりました。

日経高配当株50ETF(1489)

出典)SBI NF高配当50(1489)202203
出典)SBI NF高配当50(1489)202203

日本高配当ETFで調べてみたところ他に2つほど出てきました。日経高配当株50ETF(1489)ですが、まったく魅力を感じませんね。かなり割高に感じます。経費利率は 0.28%となります。

ダイワTOPIX高配当40(1651) 

出典)SBI 大和高配当(1651)202203
出典)SBI 大和高配当(1651)202203

大和高配当40ETF(1651)ですが、魅力なし既に割高です。ただ日本高配当株の中では一番経理比率が安いですね。経費利率は 0.19%となります。

インデックス投資もETF投資も経費率が重要!

右肩上がりの株式相場で株を買えば誰でも儲かる相場なら良いのですが、株価が乱降下を繰り返しプロのトレーダーも大損するような相場においてはコツコツを積み立て投資をするのが最良の投資方法だと僕は思います。もちろん継続して長期に渡り積み立て投資をする事が前提はありますが。

また今年(2022年)は特に米国株式市場もFRBによる高低金利の引き上げや総量規制もあることから、米国株インデックスも前年比のマイナス収支になる可能性が高いです。マイナスにならなくても昨年のように30%オーバーのような成長は見込めません。そこで重要になってくるのが経理利率です。以下、経理利率の比較となります。

  • 1577 日経高配当株70ETF  0.32%
  • 1489 日経高配当株50ETF 0.28%
  • 1651 大和高配当40ETF  0.19%
  • SPYD 0.07%
  • ウェルスナビ 1.00 %

比較してみると圧倒的にSPYD(米国S&P 500高配当株式ETF)の経費利率が安いですね。ちなみに有名なAI投資のウェルスナビは 1.00%です。つい2年ほど前までは僕の主力投資先は実はウェルスナビだったんですが、手数料の高さに気づいてお金を抜きました。今は月に1万円だけウェルスナビで積み立て投資をしてます。AI投資を参考にするために。

やっぱりSPYDでしょ

出典)SBI SPYD 202203
出典)SBI SPYD 202203
出典)SBI SPYD 10y 202203
出典)SBI SPYD 10y 202203

SPYDの何が良いかって「右肩上がりのチャート」です。先の日本の高配当株ETF3つのチャートと見比べて頂きたいのですが、過去10年で新型コロナウィする暴落を乗り越えて綺麗に右肩上がりとなっております。これは米国株式市場そのものの成長を意味していると思います。米国自体の人口が今でも増え続けていますし、各年齢層の割合も理想的です。また常に新しい技術とサービスが生まれてくる土壌が米国にはあります。

SPYDの価格は約42ドルで分配利回りは3.6%ですが、経費利率が 0.07% と圧倒的に安いのは魅力的です。またしばらくは円安傾向となるでしょうからSPYDを積立投資をする事で円安による資産減少のリスクヘッジになると思います。

SPYD 配当 202203
SPYD 配当 202203

僕は今 782ほどSPYDを積み上げてきました。先日配当が出てのですが二重で税金が引かれても366ドルほど配当が出ました。SPYDはちょっと高くなった感があるので、今はSPYDの積み立てを少し少なくし ジョンソン&ジョンソン の株も毎月購入するようにしました。

ということで、高配当株ETFは僕の結論から言いますと米国高配当株のSPYDが良いとなりました。理由としては経費利率が 0.07% と圧倒的に安い事。また円安傾向なのでSPYDを積立投資をする事で円安による資産減少のリスクヘッジになる。米国株式市場の将来性がやはり一番強いと思うからです。

高配当株 三菱HD(8593)配当権利獲得後に整理

出典)ネオモバ 三菱HC(8593)20220330
出典)ネオモバ 三菱HC(8593)20220330

SBI証券で1,000株、ネオモボで1,000株保有している、高配当株の三菱HC(8593)配当利回り 4.36% ですが配当の権利を得たので権利落日となる今日(3月30日)朝一番で成り行きである程度売却します。

中外製薬どうよ

出典)SBI 中外製薬(4519)20220320
出典)SBI 中外製薬(4519)20220320

数株を所有していて追加で購入を検討していた中外製薬(4519)ですが、微妙なので所有分を全部売却します。

出典)SBI 中外製薬(4519)四季報 202203
出典)SBI 中外製薬(4519)四季報 202203

四季報的に「連続最高益」と良いんですけどね、それと株価は違うと僕は思っています。経験上。

出典)SBI 中外製薬(4519)1y 20220330
出典)SBI 中外製薬(4519)1y 20220330

ここ1ヶ月は株価は上がりましたが、300日単純移動平均線で跳ね返されると思います。

出典)SBI 中外製薬(4519)3y 20220330
出典)SBI 中外製薬(4519)3y 20220330

3年スパーンでみても3年間もの間株価が低迷しているのですから、何か物凄い「新薬」などを発表しない限りは株価は上がらないと思います。1年半前までは凄かったんですよ。右肩上がりに株価が上がって。でも今は旬は過ぎましたね。

出典)みんかぶ 中外製薬(4519)20220320
出典)みんかぶ 中外製薬(4519)20220320

みんかぶ でも微妙です。

my order

my order 20220330
my order 20220330

権利落日の3月30日、朝一番で日本郵船(9101)を信用売りで参入します。

今日もブログをご覧頂き、ありがとうございました。ご覧になって頂いた方に少しでも参考になるブログでありたいと思っております。では、今日も良い一日をお過ごし下さい。パンダ Twitter パンダの株マイルール 毎週 月・水曜日更新

ブログ村のランキングに参加してます。いつもクリック応援ありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村