おはようございます。パンダ🐼 です。すっかり、急に寒くなりましたね。今年の冬は寒いそうです。すこし早いですがそろそろ今年も終わりですね。そぅ感じさせる季節になってきました。
数日前から Netflix で「イカゲーム」を見始めました。このドラマは人生のどん底からゲームを通して大金を掴み取るドラマだと思います。たぶん(ぜんぶ見ていないので詳細は分かりませんが)。パンダはつい6,7年ほど前までは派遣で働いていました。派遣の仕事は3ヶ月更新なんですよね。更新の時期がくると今思えば「ビクビク」して怯えてましたよ。(笑)
そこから全力で住宅ローンを完済して、少しは投資も出来るようになりました。よくここまであの状態からリカバリー出来たなぁ〜と思います。稼げなかったのでとにかく ① 使わない力 と ② 貯める力 は鍛えられましたけどね。でも、あのまま何もしないで派遣社員で働いていたら僕もコロナウィルス不況の渦に巻き込まれていたんだと思います.. さて、では今週もパンダ🐼 の週間株取引戦略行ってみよぉー ♫
まずは反省から
取引をしていないので特にありません。
なんちってパンダ🐼 の市況分析 (NYダウ)
やはり米国株式は強いですね。テーパリング の影響を既に織り込んだという見方もあるそうです。油断禁物ですが。
テーパリング(てーぱりんぐ) 英語のtaperingのことであり、taperとは先細り、漸減を意味する英語。政策金利が実質ゼロ水準にあり、これ以上の引き下げ余地が無い状況下における金融緩和策として、量的緩和策(QE:Quantitative Easing)がある。量的緩和策は、国債や住宅ローン担保証券(MBS)などリスク性のある金融資産を中央銀行が直接買い入れることで、市中への資金供給を増やし景気を刺激することを狙う。
これに対しテーパリングとは、量的緩和策による金融資産の買い入れ額を順次減らしていくことを指す。出口戦略とも呼ばれ、雇用統計などの指標の改善に一定の成果が上がった時点で量的緩和策を縮小していくことを示す用語として使われる。
(出典)野村證券より
なんちってパンダ🐼の市況分析 (日経平均)
衆院選で自民の旗色が悪いですね。やはり長く続いた安倍・麻生政権へ「 NO 」という国民意思の現れとなるのでしょうか。公文書偽造はありえないですよね。それをやったら何でもありですから。自民党で過半数の議席を取れないと政局は不安定化するでしょうね。烏合の衆の野党が何が出来るということは無いのですが..
NF日経レバ(1570)を 5口のみ保有しておりますが 6,000円弱利益が出ているのですが、月曜日に利確します。利確は利確ですからね。そしてまた下の方で買い直します。
日本郵船(9101)を追加購入します
だいぶ市場も海運株も権利確定日以降の急落から落ち着いてきたので、そろそろ追加購入します。米国高配当株(SPYD)と 積立NISA の来年後半分の予算を少し前倒し投下して日本郵船(9101)を追加購入します。次回の権利確定日直前にはSBI証券で保有している海運株はほぼ売却する予定なので、それまでの資金として流用します。
積立NISA の ニッセイ外国株式インデックスF 順調
知らない間に積立NISAも利益が積み上がってきましたね。パンダの積立NISAの主力商品は、ニッセイ外国株式インデックスファンドです。なんと 128,008円の利益が出ております。ほとんとノーリスクでこんなに利益が取れるのなら個別株なんてやる必要は無いですよね。でも、でもっ、ここ 1年のパーフォンマンスが異常なだけですから。毎年こんなに利益は絶対に出ません!
いくらほぼノーリスクで年率 5〜7% を狙えるとしても、インデックスファンドはやることがなくて楽しくないんですよね。勉強にもならないし、経験値も上がらないので。なので僕は個別株もやってます。
ニッセイ外国株式IF 過去1年の暴落率 +45.66%
それにしても凄い数字ですね。過去1年の暴落率が +45.66%ですからね。信託報酬 (税込)/年も 0.1023%以内と安いですしね。パンダは継続して積み立てます。働いているうちは。他にもVTI(楽天証券)をガリガリ積立をしております。
先週の週間株日記
パンダ 🐼 の今週の株取引戦略 10月17日 やはり今年はコモディティの年だった! WTI原油(1671)瀑上がり、売らないで持っていれば今ごろ..
注文リスト
2021年 パンダ🐼 年間個別株損益
今日もブログをご覧頂き、ありがとうございました。ご覧になって頂いた方に少しでもお役に立てれるブログでありたいと思っております。では、今日も良い一日をお過ごし下さい。(つづく)パンダ🐼 Twitter パンダの株マイルール 毎週日・水・金曜日更新